第36回研究会 2025年2月19日(水)~2月21日(金)

第36回戦略的経営者研究会は、和歌山県田辺市周辺を訪れ、地域活性化に向けた課題解決プランを練るスタディツアー型研修を実施しました。
現地各所の視察や地域関係者・課題当事者のお話などからビジネスの種を見つけ、課題解決策としてのビジネスプランをチームで作成、地元関係者の方にプレゼンテーションしました。

<研修コーディネーター 森重良太氏>
株式会社南紀白浜エアポート 誘客・地域活性化室長
NECで戦略スタッフとして計画立案・事業再生・M&A、経営共創基盤(IGPI)で経営プロフェッショナルとして新規事業・成長戦略・組織変革や全国の空港民営化および地方創生プロジェクトを経験した後、2018年より南紀白浜エアポートの誘客・地域活性化室長としてエアライン誘致・地域連携DMO・着地型旅行事業を統括。持続可能で稼げる地域づくりに向けて、地域の社会課題と都市の企業課題の同時解決を目指したワーケーション・企業誘致・移住促進の仕組み化を推進。地域コーディネーターとして、200社3000件の都市企業の合宿・ワーケーション・研修・DX実証の受入を行い、ご当地コンテンツ開発・旅行手配・受入体制拡充や地域DX・人材育成・DMO事業などを手掛けて、5年間で空港利用者数を倍増させる。
紀伊半島地域連携DMO 事務局長 兼 最高マーケティング責任者(CMO)・財務責任者(CFO)
観光庁 地域周遊・長期滞在促進のための専門家派遣事業 登録専門家
観光庁 企業ニーズに即したワーケーション推進事業 / ワーケーション普及・定着の促進事業 支援伴走者
観光庁 新たな旅のスタイル促進事業 / ワーケーション推進事業 アドバイザー
和歌山大学/和歌山大学専門職大学院 非常勤講師 兼 教育研究アドバイザー ほか